岩屋一文字 2019年3月18日

淡路島の岩屋一文字に行ってきました。

狙うは飛ばしサビキによるメクリアジです。

AM5時10分に船着場に到着しました。すでに、1番船が出ていて3人ほど新波止に渡っていました。アジは日が上がってから釣れるとのことで、6人くらいで5時40分に新波止に渡りました。渡って、なんとかアジポイントに入って準備をしていたら、奥の常連さんが次の船で来た人を2人ほど自分との間に入れました。一言ぐらい言ってほしかったし、かなり狭くなって投げづらかったです。さらに、隣に来た人は磯竿の4mくらいのを使っているので、何回か筆者の頭の上にアミエビを落としてます。

場所は、こちらです。

f:id:fujiwara-showhey:20190319165622j:plain

岩屋渡船(080-4766-7745)の情報です。

岩屋渡船情報 | 淡路島岩屋漁業協同組合

 

飛ばしサビキとはいえ、舐めてると釣れません。なぜなら、アジのポイントはかなり狭く、そして棚は9ヒロもあるからです。そして、サビキの針もケイムラがかなり効果が出ます。餌もアミエビに集魚剤(アジマックス)入りのをチョイスしました。

場所は、ピンクの部分でしか釣れません。棚も9ヒロですが、家で7ヒロにセットして当日、徐々に深くしていき結果9ヒロになりました。7ヒロにしている人は鯖を掛けていて

サビキがぐちゃぐちゃになっていました。ちなみに、筆者は1回も鯖を釣ってません。サビキカゴに天秤仕掛けにしてさし餌にオキアミを使用している人もいましたが、ケイムラで十分釣れました。ケイムラでない人は筆者ほど釣れてませんでした。餌の集魚剤(アジマックス)入りアミエビも効果があったと思います。
f:id:fujiwara-showhey:20190319165651j:plain

 

タックルはショアジギング竿(メジャークラフトのクロスステージCRX-962LSJです。)にセドナC3000HGにナイロン3号です。磯竿だと長くなり、後ろのスペースがあまり無いので投げにくそうです。サビキ針はささめ針のケイムラサビキの6号です。ウキは15号にしましたが、10号でも十分です。

f:id:fujiwara-showhey:20190319182809j:plain

 

釣果は、43匹です。6時前から釣れ続けて9時前に時合が終わり、そこで納竿としました。その後、30分くらいしたら、また釣れ始めてました。

脂が非常に乗っていて、めちゃくちゃ美味しいです。

f:id:fujiwara-showhey:20190319175332j:plain

 

アジのなめろうと刺身丼、アジのアラでとったすまし汁

f:id:fujiwara-showhey:20190319175355j:plain

 

ケイムラフックサビキ ピンクベイト | 釣り|海釣り仕掛|渓流仕掛|釣り針の(株)ささめ針 

 

シマノ リール SEDONA C3000HG C3000HG
 

 

リール比較 シマノ編

シマノ社の汎用リールの比較インプレッションです。

ショアジギング、サビキ釣り、ウキ釣り(タチウオ)をする上でどのリールが適しているかを自分なりの考えとリール性能をまとめました。

ちなみに、セドナからストラディックまでを持っています。

サイズはすべてC3000HG(ステラのみC3000MHG)で比較していきます。

シマノのサイトにセドナからアルテグラまでの比較表がありますが、シマノの独自用語でわかりにくいので、セドナからステラまでの汎用リールの表を簡単にまとめました。

微妙な部分はありますが、ざっくりとなら十分かと思います。

f:id:fujiwara-showhey:20190314074505p:plain

f:id:fujiwara-showhey:20190316030012j:plain

 

・サビキ釣り、ウキ釣り(タチウオ)

正直なところ、セドナで十分です。ウキ釣りでは、セドナとサハラにナイロン3号を巻いてロッド2本同時に使用していました。回転性能は実際にハンドル回しても、セドナとサハラならそれほど差がありません。防水性能に関しても、1年使用して、オイルによるメンテナンスだけではそんなに差がでません。

 

・ワインド

ショアジギングほどではないですが、シャクるのでねじ込み式ハンドルがベターです。

アルテグラにPE1号を巻いて使用していましたが、何の問題は無かったです。ワインドでタチウオを釣っても、ボディの耐久性能としても問題なく使用できていました。ワンピースベールではないですが、不都合はなかったのでアルテグラ以上の機種が良いのではないでしょうか。

 

・ショアジギング

シャックていると、どうしてもハンドルが緩んでしまうので、ねじ込み式ハンドルが良いですね。最初は、ナスキーを使用していました。ナスキーを改造して普通のリールスタンドが取り付けられるように改造しまたが、どうしても緩みました。途中からストラディックにpe1.5号を巻いて使用していました。また、ストラディックのボディの耐久性能があると安心感があり巻くことができました。メジロをショアジギングで釣り上げたことはまだ無いのですが、メジロ以上になるとよりボディの耐久性能が必要になると思います。セドナでも正直、ショアジギングはできると思います。最初は慣れるまでセドナ使用して、ショアジギングを本格的にする際には、お金を貯めてストラディック以上の機種を買うことをお勧めします。

 

初心者が最初に買う機種はどんな釣りをするにしてもセドナがよいと思います。その後の何釣りをメインにするのかを徐々に決めながら最適な機種を買うのが良いと思います。

以上、皆さんの参考になれば良いかなと思います。

そして、今年はツインパワーSWの6000HGを買う予定です。

タックル紹介 その2

タックル紹介 その2

昨年、ショアジギングとしてメイン使用したタックルです。

筆者のポリシーとしては、できる限り一つのロッドでいろんな釣りに対応したいと考えてます。このロッドでは、ショアジギングとタチウオのウキ釣りの併用をしました。

 

ロッド:メジャークラフト 3代目クロスステージ CRX-962LS

ショアジギング

リール:シマノ ストラディック C3000HG

PE 1.5号 200m メジャークラフト 弾丸ブレード

リーダー フロロカーボン 30lbs   8号

ウキ釣り

リール:シマノ サハラ C3000HG

ナイロン 3号 150m  レグロン プロテウス パンドラボックス 波止 沖一文字

 

f:id:fujiwara-showhey:20190309112430j:plain

f:id:fujiwara-showhey:20190309235230j:plain

昨年、このタックルで釣った魚

ショアジギング:サバ、サゴシ、ハマチ

ウキ釣り:タチウオ

 

タックルインプレッション

ロッド:ショアジギングロッドとして柔らかめですが、慣れればジグを非常に扱いやすいです。ジグの飛距離としては、メインで使用した40gだと70~80mくらいです。

まだ、ショアからメジロ、ブリを釣ったことがないので、どこまで耐えられるのかは釣ってみてから書きます。

ウキ釣りを使用した際、遠投があまり必要なかったため、この竿の硬さで十分でした。タチウオを乗せるときにも程よいティップの柔らかさのおかげで、バラスことはほとんどなかったです。

 

リール:ハガネボディであるため、ハマチくらいなら難なく耐久できます。ショアジギングでメジロクラスを釣った時でも全く不安ない耐久力でした。

巻き心地は非常によいですが、上位機種のツインパワーやステラを使うまでないのかなという感じです。正直アルテグラとの巻き心地の差は少しくらいしかないように感じます。

不安点として、ジグを投げるときにたまにベールが返ってしまい、ジグをいくつかロストしました。筆者が投げるときに引っかかったわけではないので、ベールがしっかりと

起きているのかを確認する必要があります。

ハンドルノブは変えて、リールスタンドをつけています。

 

メジャークラフト 3代目クロスステージ CRX-962LS 

 

シマノ ストラディック C3000HG

 

シマノ サハラ C3000HG

タックル紹介 その1

神戸周辺で釣りを初める方や初心者のために、神戸周辺の波止から釣れる魚をまとめました。

あと、2018年に筆者が釣った魚とそののタックル紹介になります。

 

筆者のポリシーとしては、できるだけロッドとリールは兼用できるものは兼用して、お財布に優しい釣りをしたいと考えています。自分なりの万能タックルとして紹介して、皆さんの釣りに役立てていただければと思います。

神戸周辺の波止から釣れる魚と時期になります。

f:id:fujiwara-showhey:20190306003600p:plain

筆者がよく使用するタックル その1

ロッド:メジャークラフト 3代目クロスステージ CRX-902SSJ 

リール:シマノ 17アルテグラ C3000HG

PE      :メジャークラフト 弾丸ブレイド DB8-200/1MC

f:id:fujiwara-showhey:20190306024716j:plain

 

昨年このタックルで釣った魚

サビキ:イワシ、アジ、サバ

ショアジギング:サバ、サゴシ

ワインド:タチウオ

 

タックルインプレッション

ロッド:ショアジギングロッドとしては柔らかすぎるかな?と思いますが十分にバッドパワーもあります。

ジグの飛距離としては、筆者は20gをメインに使用していましたが、50m~60mくらいでした。

サゴシは楽々釣り上げられたので、ハマチサイズくらいまでなら問題なく上げることができます。さらに、シーバスやチヌは釣ったことはないですが、釣り上げは十分に可能だと思います。

ティップの柔らかさを活かしたワインド釣りにも問題なく対応でき、タチウオも釣れました。

また、ティップが柔らかいのでエギングにも使用可能かと思います。アジングやメバリングにすらも、糸を細くすればできるのではないかと思われます。

リール:ハガネボディではないですが、耐久力はしっかりとあります。また、巻き心地もさすがのシマノと言っていいと思います。ここまでくれば、一体型ベールでないのが残念です。

1年間使用して、1ヶ月に1回くらい油を挿しましたが巻き心地に違和感はありません。

ハンドルノブは変えています。また、リールスタンドもつけています。

ちなみに、筆者はC3000HGをセドナ、サハラ、ナスキー、ストラディックを持っていますので、今度、比較した記事を書きます。

あと、サビキ釣りの時は、シマノセドナを使用していました。

 

ロッド:メジャークラフト 3代目クロスステージ CRX-902SSJ 

リール:シマノ 17アルテグラ C3000HG

PE      :メジャークラフト 弾丸ブレイド DB8-200/1MC

釣り日記始めます。

釣りの日記を始めます。

神戸から明石を中心に、たまに淡路での釣り記録です。

ショアジギングをメインにいろんな釣りをしています。

釣り時期と釣りもの予定です。

4月   メクリアジ(ショア+船)

5月   メクリアジ(ショア+船)

6月   タコ(船)

7月   タコ(船)、青物(ショア)

8月   タコ(船)、青物(ショア+船)

9月   青物(ショア+船)、タチウオ(ショア)

10月 青物(ショア+船)、タチウオ(ショア)

11月 青物(ショア+船)、タチウオ(ショア)

12月 青物(ショア+船)

1月   青物(船)、根魚(船)

2月   根魚(船)

3月   根魚(船)

メインは8月から12月ですので、その他の時期は釣り方や、ロッドやリールのインプレッションも書いていく予定です。

昨年の釣果をちょっと載せます。

タチウオ(ワインド釣)

f:id:fujiwara-showhey:20190303132428j:plain


サゴシ(ショアジギ)

f:id:fujiwara-showhey:20190303132324j:plain

メジロ(船、ノマセ釣り)

f:id:fujiwara-showhey:20190303125933j:plain

ヒラメ(船、ノマセ釣り)

f:id:fujiwara-showhey:20190303132624j:plain